7月7日と13日に集団討論対策講座を実施します。
本講座ではテーマを用い、集団討論で重要なことや注意点、発言内容や態度について細かく指導を行います。
集団討論に不安を抱えている方はぜひご参加ください。
詳細はこちらのページをご覧ください。
お知らせ
7月6日に「自己分析&特別区3分間プレゼン対策セミナー」を実施します!
7月6日に「自己分析&特別区3分間プレゼン対策セミナー」を実施します。
昨年大変好評だった自己分析セミナーに、今回は特別区の3分間プレゼン対策も加えた充実の内容となっております。
詳しくはこちらのページよりご覧ください。
面接カード添削サービスを始めました!
昨年実施したオンラインでの論文添削が好評のため、今年は面接カード添削を開始しました。
面接カードは面接対策と同じくらい重要になりますので、面接対策を万全にしたい方はぜひご利用ください。
オンラインでの実施となりますので、どちらにお住まいでもご利用いただけます。
サービスの詳細はこちらからご覧いただけます。
ゴールデンウィーク期間中の営業について
平素は格別のご高配を賜りありがとうございます。
ゴールデンウィークの期間は通常通り、日曜日のみ休業とさせていただきます。
休業日:4月28日(日)、5月5日(日)
お問い合わせや講座のお申し込みにつきましては、上記以外の期間は対応可能となります。
よろしくお願いいたします。
【リクルート主催・全国8都市で開催】公務員セミナー実施します!※終了しました
※本セミナーは終了しました。多くの方のご参加ありがとうございました。
2019年もリクルートキャリアが主催する合同説明会でASK公務員の運営者がセミナーを行うことが決定しました!
今回は前回よりも開催場所を拡大し、全国8都市(東京・千葉・大阪・名古屋・仙台・福岡・札幌・広島)で実施します。
「公務員を目指したいけど、今どんな準備をしておけばいいの?」そんなあなたにピッタリ!
公務員と企業の仕事について、併願する上でのポイントや注意点、そして今なにをすべきか?など、今おさえておきたいポイントをお伝えする特別講座です。
公務員試験対策と民間の就活を併願するポイントについてお伝えします。
※詳細につきましては、リクナビのサイトをご覧ください。
講演日時・場所
【第1回】
日時:2019/02/07(木) 9:00~9:45
会場:ポートメッセなごや(第3展示館)
【第2回】
日時:2019/02/10(日) 10:00~10:45
会場:幕張メッセ
【第3回】
日時:2019/02/11(日) 11:00~11:45
会場:福岡国際会議場
【第4回】
日時:2019/02/13(水) 9:00~9:45
会場:大阪南港ATC HALL
【第5回】
日時:2019/02/14(木) 11:00~11:45
会場:札幌ドーム
【第6回】
日時:2019/02/16(土) 10:00~10:45
会場:東京ビッグサイト
【第7回】
日時:2019/02/19(火) 11:00~11:45
会場:夢メッセみやぎ
【第8回】
日時:2019/02/22(金) 11:00~11:45
会場:広島県立総合体育館 (広島グリーンアリーナ)
【第9回】
日時:2019/03/02(土) 12:45~13:30
会場:幕張メッセ
昨年実施分についてはこちらよりご覧いただけます。
正月特訓実施報告
1月5日に実施した「数的処理&面接対策」正月特訓は多くの方にご参加いただきました。
数的処理と面接対策が同時に学べる良い機会だったと思います。
参加されたみなさま、誠にありがとうございました。
【当日の様子】
年末年始の営業について
平素は格別のご高配を賜りありがとうございます。
下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
12月31日〜1月3日
お問い合わせや講座のお申し込みにつきましては、1月4日以降の対応となります。
来年もASK公務員をよろしくお願いいたします。
【終了】1月5日に「数的処理&面接対策」正月特訓を実施します
2019年1月5日に、最も重要度の高い数的処理と面接対策について講座を行います。
この講座では、カリスマ講師や元アナウンサーの講師を招待し、本番で自信を持って臨めるよう大切なポイントをお伝えします。
終了しました。実施報告はこちらのページよりご覧ください。
9月22日に【市役所受験者限定】自己分析徹底セミナーを実施します
9月22日に東京・池袋で【市役所受験者限定】自己分析徹底セミナーを実施します。
本セミナーでは、市役所を受験する方に向け、面接対策に必須となる自己分析の方法についてワークを通して学んでいただきます。
また、面接試験で高いパフォーマンを出すための方法についてもお伝えします。
詳細はこちらのページからご覧ください。
合格体験記をアップしました!
今年度合格された方の合格体験記をアップしました。
具体的な勉強方法や辛かったときの対処法など役立つ内容となっておりますので、こちらのページからぜひご覧ください。